bmseヘルプ案003 1.3.8 各種機能の確認中 -----------------------メモ・疑問点 ●BPM、STOP の入力値上限 ±65535 負数ストップは BMSE では置けない 負数ストップの本体挙動は? ●変換ウィザード ※拡張命令タブ(#exwav等の独自拡張、#random等の分岐系)は効果範囲外 "未使用定義の消去" 未配置の定義を一括消去する機能 再生本体によっては未使用定義あると選曲時にエラー出るので、使用推奨 ※"やり直し" 可 "定義リストの整列" 定義リストの空きを詰める機能、配置も自動で置換されるので安心 詰めとくと追加音とかボコボコ定義できて後々ラクなので、使用推奨 使用定義数255個以内ならFFに収めることも可能⇒旧本体でも遊べる ファイル名順にソートすることも可能 空定義を配置してる場合、空定義も使用とみなす ※"やり直し" 可 "未使用ファイルの削除" フォルダ内に存在する未定義ファイルを一括削除する機能 無駄に容量くうのは論外なので、使用推奨 "検索する拡張子" に各本体のスコアファイルとか含めておくと、テスト時に便利 Thumbs.db は検出できません残念 確認メッセージ "いいえ" 選択時も "以下のファイルを削除しました" と出るが、 実際には削除されない(仕様かバグかは不明だが、未使用のリストアップに便利) ※"やり直し" 不可 ※譜面ごとに異なるファイルを使ってる場合は注意(キー用wavとか) ※ #BANNER は拡張命令タブなので注意(バナーも未使用ファイルとみなされる) "ファイル名を連番に変換" 定義リスト番号=ファイル名にする(例えば、01.wav 〜 ZZ.wav) 定義リスト番号が飛び飛びだった場合、ファイル名も飛び飛びになる 多重定義してた場合は勝手に合わせてくれるので安心 ※"やり直し" 不可 ※この機能の使いどころが分からない件 ●BGAプレビュー " Num " 定義番号 #BMP / #BGA / #EXBMP / #@BGA で共用(後者2つは BMSE 未対応) " X1 Y1 " 表示画像から #BGA で使う範囲を指定する(始点座標、左上 " X2 Y2 " 表示画像から #BGA で使う範囲を指定する(終点座標、右下 " dX dY " #BGA で BGA領域に表示する位置の始点座標を指定する ※左上を 0,0 としたときの相対座標を、ピクセル単位で指定する ※負数座標は BMSE では入力できない " Copy " 表示している画像の定義番号&座標情報を、クリップボードにコピーする コピーした情報は、#BGA タブの座標入力枠に貼り付けてそのまま "入力" できる " BG-Line " 不明、バックグラウンドの何か? " Lock " チェックすると、そのとき表示していた画像の定義番号&座標情報が固定される チェック外すと、非アクティブ時も定義リスト選択番号の画像を表示(配置時に便利) " 01 " 定義リストのカーソル移動 (Homeと等価 " ≪ " 定義リストのカーソル移動 (Num-と等価、ただし空定義にはカーソルしない " ≫ " 定義リストのカーソル移動 (Num+と等価、ただし空定義にはカーソルしない " ZZ " 定義リストのカーソル移動 (End と等価、ただし通常定義範囲内ではFF ※#BMPタブでは Home や Num+- が効くが、#BGAタブでは効かない ●検索・削除・置換 "反転" を活用すると便利、とか ●ビューワの設定 BMEV 使う場合は xadec.dll も同階層に置こうね、とか ●変更フラグ ・譜面情報を操作するとフラグが立つ(ファイルパス右端にアスタリスク出現)  保存すると変更フラグ消失  フラグが立った状態で終了しようとすると、保存するか聞いてくる親切設計 ・小数点 BPM、小数点 TOTAL、一部の拡張命令、等を使用した譜面を開くと、  譜面情報を操作しなくても、最初からフラグが立っている場合がある  (まったく変更しなくても、終了時に保存ダイアログが出ることもある) ●bmse.ini を直接いじると、以下の隠し機能が ・同じ譜面を再び開く "Reload" アイコン  [ToolBar] セクションの Reload キーを True に変更すれば出現 ・譜面パネルの垂直スクロールバー移動量を設定する "VScroll" タブ  [ToolBar] セクションの Resolution キーを True に変更すれば出現  移動量は 192 分音符単位、デフォルト値 96 ・『編集中のディレクトリを開く』で任意のファイラを起動する機能  [Main] セクションに Filer キーを追加 ※ファイラって何不明 ・[EasterEgg] セクションに Snow キーを追加すると雪が降る ●いつのまにかバグ再発 書込モード時に右クリック削除が効かない > 2006年3月23日 1.3.2 ●BMSE は、すべての配置情報をクリップボードで管理している つまり、複数の BMSE 間で配置をコピーペーストしたりできる ●表示高さ/表示幅のカスタマイズ 各タブの "..." から入力 ●Readmeに誤字 ×RedLight Ogg Media DirectShow Filters ○RadLight Ogg Media DirectShow Filters ●RadLight 導入で Ogg 単音プレビュー可能に ●バージョン情報の画像に Vista が含まれてない瑕瑾 ●拍子はマウスから複数選択して変更可能 ●ヘルプ⇒バージョン情報  譜面操作に費やしたメモリとターン数を確認できる ●BGM レーンにLN緑オブジェを移動させると落ちる ●BGM にダイレクト入力すると落ちる  BMSC では可能(指定小節のBGM行末尾位置に追記される) ●小節長をダイレクト入力すると表示が変に ●拡張 BPM / STOP 各オブジェ数上限1295  それ以上置くと、指定値が01-ZZの連番に書き換わり台無し ●uBMplayのパンの耳 1.4.0 以降のバージョンならたぶん有効 ●定義欄で右クリック⇒選択ファイルを簡易リネーム --------------------------ショートカット一覧 ※.chm時は画像必須、日本語おかしいので要校正 ●共通 □ファンクションキー " F1 " ヘルプ呼び出し(*1) " F2 " 編集モードに移行(矢印) " F3 " 書込モードに移行(鉛筆) " F4 " 消去モードに移行(消しゴム) " F5 " 最初から再生 (ビューワ "≫" ) " F6 " 現在位置から再生(ビューワ ">" ) " F7 " 再生を停止 (ビューワ "□" ) " F10" プルダウンメニュー(*2)にフォーカス *1 bmse.ini で Help="" にファイル名を記述した場合のみ有効(子方向のみパス指定可 *2 ファイル、編集、表示、設定、外部ビューワ、ヘルプ □定義リストにフォーカス時 " Num- " 定義リストのカーソルを、上に1行移動 " Num+ " 定義リストのカーソルを、下に1行移動 " Shift + Num-+ " 定義リストのカーソルを、上下に3行移動 " Ctrl + Num-+ " 選択したファイル定義を、隣と入れ替えながら移動(*3) " Page UpDown " 定義リストのカーソルを、非スクロール範囲で上下端に移動(*4) " Home " 定義リストの先頭にカーソルを移動(#wav01/#000) " End " 定義リストの末尾にカーソルを移動(#wavFF/ZZ/#999) *3 定義リスト▲▼と等価 (ちなみに Shift と Ctrl は併用可能 *4 移動量は BMSE 窓の大きさに依存 □譜面パネルにフォーカス時 " Home " 譜面スクロールバーの一番下に移動(=#000小節) " End " 譜面スクロールバーの一番上に移動(≒最終小節) " 矢印キー↑ " 192分音符×96個ぶん上に移動、4/4拍子では+半小節(*5) " 矢印キー↓ " 192分音符×96個ぶん下に移動、4/4拍子では−半小節(*6) " Page Up " "↑キーの8倍ぶん" 上に移動、4/4拍子では+4小節 " Page Down " "↓キーの8倍ぶん" 下に移動、4/4拍子では−4小節 " 矢印キー←→ " レーン1本分くらいずつ左右に移動 *5 ホイール奥、スクロールバー▲と等価 移動量は VScrollタブで設定可能 *6 ホイル手前、スクロールバー▼と等価 移動量は VScrollタブで設定可能 □グリッド変更の短縮操作 " Num0 " FREE " Num1 " 8 " Num2 " 16 " Num3 " 32 " Num4 " 6 " Num5 " 12 " Num6 " 24 □ファイル系の短縮操作 " Ctrl + N " 新規作成 " Ctrl + O " 開く " Ctrl + S " 上書き保存 " Ctrl + D " 編集中のディレクトリを開く(通常はエクスプローラ) □編集系の短縮操作 " Ctrl + Z " 元に戻す(Undo、1つ前の譜面操作に戻る) " Ctrl + Y " やり直し(Redo、1つ先の譜面操作に進む) " Ctrl + A " オブジェをすべて選択 " Ctrl + F " 検索・削除・置換ダイアログ呼び出し " Ctrl + X " 選択オブジェを切り取り " Ctrl + C " 選択オブジェをコピー " Ctrl + V " 選択オブジェを貼り付け " Delete " 選択オブジェを削除 ●編集モード時 " Ctrl + 範囲選択 " 選択オブジェを未選択に戻す/未選択オブジェを追加選択 " Ctrl + ドラッグ " 選択オブジェをコピーして移動(=複写) " Shift + ドラッグ " 選択オブジェをY軸固定移動(=縦ズレ防止) " Shift + 右クリック " 選択オブジェの定義リスト番号にカーソル " ドラッグ+移動キー " 選択オブジェをスクロールしながら移動(*7) *7 移動キー= 矢印、PageUp/Down、Home/End ●書込モード時 " Ctrl + 左クリック " 不可視オブジェ書込 " Shift + 左クリック " ロングノートオブジェ書込(始端終端を指定する形式) ●ダイレクト入力枠、拡張命令タブ キーボードから直接ソースを入力 ------------------以下まとめ中 各種機能解説 解説サイトへのリンク 小節長管理の注意 ふんだんに画像 -------------- #BGA わかめ -------------